中国茶講座・勉強会

中国茶の比較テスト風景

タピオカドリンクのおかげかな?

今まで20数年中国茶・台湾茶に関わってきて こと福岡では中国茶・台湾茶を教えているところが少なくさみしいと思っていたところ、最近同業他社の方に中国茶を教える講座が少しづつ増えてきていて 嬉しい限りです。

これって、最近の台湾喫茶の有名店とかでタピオカドリンクが有名になり その影響でお茶に興味を持たれる方が増えているのかな?

やっぱり自分一社でするよりも 同業他社も含め中国茶業界が盛り上がったほうが嬉しいですね。

やっぱり茶葉は自分で淹れたほうが

中国茶・台湾茶を急須から湯呑に移す

まあタピオカドリンクほど自然で甘いお茶は実在しませんが、入り口はタピオカドリンクでもお茶に興味を持っていただける人が増えるのは良いことです。これが一歩進むと自分でお茶を淹れたくなるかな?

ペットボトルのお茶はしきりにCMされていますが、

  • お茶はやっぱり茶葉で飲みたいし
  • 茶葉で淹れたほうが美味しいし
  • 茶葉で淹れたほうが癒しになるし
  • お金の節約になるし
  • エコだし

ぜひ興味が出たら自分で淹れてみましょうね!

中国茶は淹れるのが難しい?

中国茶器

そのようなことはありません。

もし道具を揃えないと中国茶は飲めないと思っているのなら。

家にある道具や日本茶・紅茶用の茶器でも中国茶は飲めますよ!

よりよく中国茶を飲みたいのなら慶光茶荘も、初心者からの講座を行っています。

中国茶勉強会について

中国茶を淹れる

現在 慶光茶荘では中国茶・台湾茶を学ぶ講座を行っていますが、内容は三種類

中国茶教室(カルチャー講座・一日コース)

中国茶・台湾茶を楽しんでいただく一日限りの講座です。季節にあった中国茶・台湾茶を味わっていただきながら、現地のこと、文化・歴史などをご紹介、中国・台湾をより身近に楽しんで頂く講座です。

基礎から学ぶ中国茶教室(全6回)

毎回テーマを決めて中国茶の歴史から ご自分で上手に淹れる方法を学んでいきます。 毎回前半は実技講習後半は知識講習。この講座の目標は様々な中国茶をパーティーや人前で淹れることができるようになるのが目標です。また、修得レベルによっては補習がある場合もございます。事前に「慶光茶荘有償会員」になっていただくのが受講条件です。

烏龍茶専科(全6回)

この烏龍茶専科は産地の違いの広い烏龍茶を深堀して産地別の特徴や味を追求していく講座です。毎回テーマを決めて試飲をメインで進めていきます。事前に「基礎から学ぶ中国茶」を受講しているのが受講条件です。

その他勉強会・講座の詳細については 中国茶教室|慶光茶荘 でご確認ください。

中国茶講座・勉強会 最後に

台湾茶や中国茶の淹れ方は日本茶の茶道や紅茶のように作法的なものは中国でも確立していません、それでは何故習うのか?と言ったことになりますが中国茶・台湾茶にはそれぞれ地域性が淹れ方を大きく左右しています。

例えば福建省北の岩茶の淹れ方 雲南省のプーアル茶の淹れ方 広州の烏龍茶の飲み方 みんなそれぞれ

慶光茶荘の講座では地域性と茶葉を理解する事により それらのお茶の特徴を生かす淹れ方をご紹介しています。

ちなみに基本は国立福建農業大学茶学科で推奨する工夫茶芸ですが・・

追伸

今週の土曜日は慶光茶荘の店舗はお休みです、次の土曜日営業は6月22日となります。

長文最後まで読んでいただいてありがとうございました。

台湾茶・中国茶でちょっと一息 慶光茶荘