茶以外之茶カテゴリー
茶外の茶という分類
茶外之茶とは 六大茶分類からは外れ お茶の茶樹以外から作られる お湯で抽出する飲み物全般のことを言います。
嗜好品であるお茶と比べると健康や美容などを意識したものが多く見られるのも特徴です。
花茶
これらは、花だけで作られたものです。一般的には菊・薔薇などが一般的です。もちろん花を乾燥させただけのものなのでカフェインなどの渋みはありません。
花+茶葉
花+茶の代表的なものが茉莉花茶(ジャスミン)です。この花+茶の場合はベースとなる茶の種類を見極めるのが大切になってきます。
工芸茶
工芸茶はその名の通り 茶葉と花を手作業で結んで 見て良し 飲んで良し 香り良し と茉莉花茶の進化系と呼べるお茶です。
健康茶(薬樹茶)
薬樹茶とは お茶の樹以外に昔から薬効を求められて飲まれているもので、使用される部位には様々なものがあります。