八宝茶 慶光茶荘オリジナル
慶光茶荘オリジナルの八宝茶 オレンジピール多めで氷砂糖不使用 ノンカフェインなので味の調整はお好みで アジアンカフェなので評判です。
現代人に合う八宝茶
八の力解説
1.陳皮:陳皮と言われる生薬になります。胃もたれ、消化促進、食欲増進、かぜによるのどの痛みやせきなどに。
2.クコ:中華薬膳の代表格 杏仁豆腐や汁物によく使われます。肌の老化が気になる・目の疲れ・内臓の疲れなど
3.蓮実:古くから生薬として婦人病や滋養強壮効果があるとされてきました。女性がきになる成分が豊富に含まれています。
4.山査子:現物はさくらんぼみたいな形状である、写真の山査子は果物から出来た練り物です。抗酸化作用や毒を抜く作用が
5.茶:ノンカフェイン 飲みやすさ 体を冷やさない この条件を満たすお茶といえば 16年発酵のプーアル茶
6.雪菊:チベット崑崙山脈で採取される 高山植物系の菊疲れ目・安眠・休息が気になる方に高山雪菊
7.野苺:様々な種類があり 収穫地で名前が変わる場合もあるる ポリフェノールを含み メラニン抑制 美肌 むくみなど
/.決明子:中国では昔から、目に活力(明かり)を与えるとされたのが、決明子と呼ばれる由来, 眼精疲労や目の充血解消に
慶光茶荘の八宝茶の特徴は?
菊茶の変更 一般的な菊茶に比べ養分のぎっしり詰まった高山雪菊を使用することによりさらなるリラックス効果がえられます。
茶葉には慶光茶荘自慢のプーアル茶16年発酵を使用することによりノンカフェインで就寝前にもOK!
慶光茶荘の八宝茶を飲んで
福岡県 男性 40代の喫茶店オーナー
東京都 女性 50代のお客様
神奈川県 女性 60代のお客様
東京都 女性 30代のお客様
大阪府 男性 40代の中華料理店オーナー
八宝茶の淹れ方は
1.慶光茶荘の八宝茶は一包ずづの包装で脱酸素剤が入っています必ずお取りください。
2.中の袋には手で開くための切りかけがございます
3.脱酸素剤を抜いた後の袋の中身を急須にうつします ※写真ではグラスを使用
4.100度の熱湯を注ぎ 茶湯に色が着いたら飲み頃 ※ノンカフェインなので苦くなりません
そのまま飲んでも良いし、茶湯をグラスにうつしてから飲んでもいいですよ。一回で捨てるのではなく、色がなくなるまでお飲みください。
慶光茶荘のオリジナル八宝茶の申込はコチラから
八宝茶 オリジナル
一般的な八宝茶と違い菊茶→高山雪菊に変更 一般的な菊茶に比べ養分のぎっしり詰まった高山雪菊を使用することによりさらなるリラックス効果が
特徴として、慶光茶荘の八宝茶には氷砂糖が入っていません。これは八宝茶の甘さをご自分で調整したい言うお客様の意見を反映しました。
八宝茶 慶光茶荘のオリジナル ノンカフェイン 8P(ティバッグ)入り
慶光茶荘オリジナル八宝茶 8P入り 1296円 送料無料
まとめ:八宝茶オリジナル
八宝は中国語で”たくさん”の意味 もともとはそれぞれの地方では食事で不足しがちなものを摂取するための知恵
慶光茶荘の八宝茶は菊を雪菊・茶を16年発酵プーアル茶にバージョンアップ さらには甘さをご自身で調整できるため氷砂糖を不使用
中国茶らしく味よりも香り重視で仕上げています。