龍井茶(西湖)
中国十大銘茶の一つ 西湖龍井茶 浙江(せっこう)省の山間の小村、龍井(ろんじん)村で作られる中国緑茶の代表茶。
中国緑茶特有の香りと、喉からよみがえってくる華やかな甘い香りをお楽しみください。 龍井茶の外的特徴は、一枚に一枚の茶葉を扁平に仕上げます。
摘んできた茶葉を陰干ししてから、高温に熱した鉄釜で煎る釜炒り緑茶で、片手で釜を抑え、もう一方の手で釜の内側の縁にこすりつけるように揉むことで、平たい茶葉になります。
龍井茶(西湖)30g #23 ¥1944円
龍井茶(西湖)の淹れ方
250ccの湯に対して入れる茶葉の量を一応目安として書いておきますが、好みや各々の茶葉によって加減してみて下さい。
茶葉 2.5g
温度 70〜80℃
時間 1~1.5分 2回目は前回時間+20秒
※1.お茶の濃さは抽出時間で調整します
※2.お茶は抽出時間が来たら注ぎきるように
上の条件は基本的な淹れ方を分かりやすく数値化したものです。
しかしお茶は嗜好品です、その淹れ方に決まりはありません。
その日の体調や天気・季節などを考えながら淹れるのも楽しいですよ。