HPに烏龍茶の作り方のページを追加しました

伝統的製法で烏龍茶を仕上げる人

ホームページに烏龍茶の作り方の詳細をアップしました。

写真付きで分かりやすくなっていると思います。内容は

内容の抜粋

烏龍茶は日本茶と同じ茶チャノキの小葉樹を原料としながら、渋みが出にくく薫り高い緑茶と紅茶の中間的な仕上げをした茶葉の事です。

名前の由来はカラスのように茶葉が黒く龍のように力強いイメージ(上の写真)からと言われていますが、これは福建省武夷山周辺での話です。

このページに来られた方の中には「烏龍茶ってもっと緑色のイメージが」と思われる方も、そうですね下の写真のように深緑色に仕上げる安渓周辺地方ではまた別の名前の由来があるのですがそれはまた別の機会に

ようは烏龍茶は仕上げの幅が広く緑茶に近いものから紅茶に近いものまで、それぞれの地方で独特な特徴をもつ烏龍茶があるのですが製法が同じなのでどれも同じ烏龍茶に分類されるのです。

中国茶の分類方法に六大茶分類というのがございまして 緑・白・青・紅・黄・黒にと六色あり、この中では青茶=烏龍茶だったのですが、シンプルにするために最近ではこの六大茶分類の中でも・・・白・烏龍茶・紅という風に変わりました。

他にも

烏龍茶の生産地

烏龍茶の製法(テキスト)

烏龍茶の製法(フォト版)

等の記事がありますので、気になる方は是非ご覧ください。

慶光茶荘→中国茶コラム→烏龍茶の作り方

追伸

今週の土曜日7月20日は お店休みです 次回の土曜日営業は8月3日となります。