Q&A お客さからのお問合せ:中国茶の淹れ方とは?

先日 暑い中 大阪の水タバコ専門店で働いておられるお客さんが、ご来店して 中国茶などをご購入されたのですが  その時にお互い中国茶と水タバコと嗜好品を扱っていることで話が盛り上がりました。

その方からお問合せを頂いたのでその返事をBlogにもアップしようかなと たぶん他の方にも参考になるかな?

慶光茶荘の外観

お客さからの連絡内容

題名: 先日はありがとうございございました。

メッセージ本文:
こんにちは。先週の水曜日に大阪から買いに行かせて頂きました※※です。
とても楽しい時間と美味しいお茶をありがとうございました。大阪へ帰った後、お客様へもお出ししたのですがどれもとても好評でした!

今回購入させていただいた

桂香烏龍

珍珠白竜珠

石古坪茶王

正山小種

なのですが、だいたいの作り方の目安などはありますか?

自分がお店で練習などで作る場合は、ガラス製の急須(180ccくらい)に3-4g、紅茶以外は洗茶後に45-60秒蒸らして飲んでいます。二杯目以降はだいたい10秒で出しています。

なかなか博多まで行ける機会が少ないかもしれませんが、またお伺いしたいと考えています!

慶光茶荘からのお答え

こちらこそ 水タバコのこと色々聞かせて頂きありがとう ございました。

さてさっそっく ご質問の件ですが・・・

桂香烏龍
石古坪茶王
・この二つは、淹れ方はお好みで良いのですが、ガラス製の急須よりも 欲を言えば温度が冷めにくい急須
例えば日本茶用でも構わないので 常滑か万古焼などがお薦めです。こだわれば宜興急須なども

正山小種
・こちらも独自の香りを引き立たせたければ、ガラスの急須でも 例えばティーコージー(ティポットウォーマー)などを使っても良いかも

珍珠白竜珠
・温度下げ目の80度ぐらいで淹れたほうが苦みが出にくいです。  ガラスの急須で冷ますのではなく 日本茶用の湯冷ましやコップでも構いません 熱湯を別の器にワンクッションしてから急須にいれる感じかな?

このような話でよろしいでしょうか?

ぜひ いろいろな淹れ方を試してみてくださいね。

最後に 淹れ方で注意するのは、少しわかり難いですが

「お茶を淹れて渋く感じるときは茶葉の量を減らすのではなく温度を下げる」

お客様からの感謝の返事

詳しくありがとうございます。
湯の温度を下げるは実践していたことなので、間違っていなかったと安心できました。笑
西洋の紅茶やフレーバーティーがメインのお店ですが、どうしても濃くですぎるものやタンニン感の強いものは一度お湯をカップに移して少し冷ましてから作っていたので、なんとなくですが実感はしていました。

実は一つタンソウウーロンやそっち用に一つ急須を買って帰るつもりだったのですが完全に忘れていました。大阪で良いものがなければ次回購入させて頂こうと思っています。

中国茶で湯冷ましをする場合はポットと一緒に買った200ccほどのガラスピッチャーで湯冷ましをしてから淹れています。

とても詳しくありがとうございます!とても助かります!!

追伸

慶光茶荘ではこのようなお客様からの問い合わせもお答えしています、ご来店いただけましたら幸いですが カンタンな話なら、お電話でも大丈夫ですよ。